こんにちは、トモです。
今回は、クレアール 行政書士通信講座について、お伝えします。
クレアールは、多くの資格受験講座を運営する資格スクール。
最近では、時代の流れに合わせ、Web講座(通信講座)に力をいれています。
そんなクレアールですが、なんと資格受検指導歴は51年もあります。
クレアールの前身の「東京商科学院」は1969年開設。税理士、公認会計士、日商簿記検定などの受験指導から始めたそうです。
このように、長い受験指導の実績を持つ資格スクールの講座の中身は、ちょっと気になりますよね。
この記事では、クレアールの口コミ・評判や、講座内容について調べてみましたので、チェックしてみてください。
なお、現在、クレアールに資料請求を行うと、市販の行政書士攻略本を、無料プレゼントしています。
そちらも、ぜひチェックしてみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの行政書士通信講座に資料請求すると、市販の行政書士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
行政書士の受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
Contents
クレアールの行政書士通信講座 主なポイント
クレアールの通信講座は、当サイトでも人気の高い講座の1つです。
まず、クレアールの通信講座の特徴やおすすめポイントをまとめてみました。
・合格に必要な範囲だけを学習する「非常識合格法」
・マルチデバイスに対応した学習システム
・業界でも有名なベテラン講師2名体制による分かりやすい講義
・「非常式合格法」の考えを元に作られたオリジナルテキストで講義と完全リンク
・通信講座なのに対面カウンセリングも可能! 大手スクール並みのサポート体制
クレアールの行政書士通信講座は、以上のようなポイントがありながら、かなりコストパフォーマンスの高い受講料を実現しています。
それぞれのポイントについて、次項より詳細に説明していきましょう。
クレアール 行政書士通信講座のポイント(1) 非常識合格法
行政書士試験は60%を確保すれば、必ず合格できる試験です(分野別の足切りはあります)。
クレアールの「非常識合格法」では、合格必要得点範囲に絞った学習が真骨頂。
つまり満点ではなく、合格点のクリアを目指す学習法です。
ポイントは、受験生みんなが解ける問題は確実に得点できる能力を育成すること。
みんなが解けないような問題は勇気を持って見送り、無駄を徹底的に省いたピンポイントの学習を行います。
むやみに広範囲に勉強させたり、出題可能性の低い部分を指導することはありません。
クレアールは合格に必要な範囲を絞り込んで効果的に学習し、この部分の徹底習得に向けた学習時間の傾斜配分を行う「選択と集中」を実践することにより、効率的に合格することを狙っています。
クレアール 行政書士通信講座のポイント(2) マルチデバイス対応
Windowsパソコンはもちろん、Macパソコン、Androidスマートフォンやタブレット、iPhone、iPad、iPodtouchでも全ての講義を受講可能です。
すべてのデバイスでの視聴に追加料金はかかりませんし、Windows、Mac、iOSでは、最大2倍速の高速再生もできますので、講義視聴時間を大幅に短縮できます。
このようなマルチデバイス機能の利用により、通勤・通学の移動時間などを徹底的に活用することができます。
クレアール 行政書士通信講座のポイント(3) ベテラン講師による講義
クレアールの講義は、行政書士試験業界でも著名な杉田徹講師と竹原健講師の2人体制で努めます(その他、サポート専任の講師もフォローします)。
2人とも“行政書士宅建受験界の合格請負人”として、講師以外にもテキスト執筆など、幅広く活躍。
長年行政書士受験界の一線で講師を務めてきただけあり、講義の分かりやすさには定評があります。
なかでも、メインとなる杉田講師は情熱的な語り口のなかに時折冗談を混ぜたり、重要な部分をメリハリをつけて強調するなど、聞いていて飽きない・理解が促進される講義が多くの受講生に支持されてきました。
気になる方は、クレアール行政書士講座の公式サイトで、サンプル講義を視聴してみてください。
クレアール 行政書士通信講座のポイント(4) 講義と完全にリンクしたオリジナル教材
「非常識合格法』の考えを基に平成18年からの試験データ、分析を研鑽し、そのノウハウを集約したオリジナルテキストを使用しています。
クレアール独自の発想から「テキスト」「過去問&判例」「条文」の一体化を図り、理解・記憶・確認することの学習時間に特化できる学習教材になっています。
テキストの全体像は以下のとおりです(すべてオリジナルテキスト)
- マルチパステキスト
- 論点別過去問題集
- 記述マスターテキスト
- 行政法・民法特訓講義テキスト
- 総まとめコンプリーションテキスト
- 科目別パーフェクト答練
- 解きまくり総合答練
- 公開模擬試験
上記教材のうち、中核となる「マルチパステキスト」の特徴は以下のとおり。
マルチパステキストの特長
科目別の合格必要得点範囲を、学習のチャプターに再分類したテキストです。
各チャプターは、そこで学ぶべき中心テーマを明示した上で、①基本解説・判例確認(=判例知識)、②用語解説、③発展知識解説(=できたら確認)、④過去問チェック、⑤ポイント整理(チャート)、の5つのステップで構成しています。
基本理解→記憶→応用テーマの習得→過去問練習→記憶定着の順で学習が進められ、初学者の方でもスピーディーに、各科目のテキストを講義映像に頼ることなく通読できるように編集しています。
クレアール 行政書士通信講座のポイント(5) 大手スクール並みのサポート体制
クレアールでは、Eメール/質問用紙による質問フォローを回数無制限で対応しています。
さらに、通信講座でありながら、クレアールの校舎に訪問したうえでの学習カウンセリングにも対応。
学習カウンセリングでは、アドバイザーが受講生の学習方法や学習計画の悩みを解消してくれます。
低価格な通信講座にも関わらず、大手資格スクール並みのサポート体制といえるでしょう。
クレアール 行政書士通信講座 各コースの内容と受講料
クレアールの行政書士通信講座には、様々なパックコースと単科コースがありますが、ここではお得なパックコースを4コースほど紹介します。
2020年合格目標 カレッジコース
初めて行政書士試験を目指す方が、効率的に学んで確かな合格力を養成できるコースです。
まずは単元別の基本講座で基礎知識を磨き、その後は記述対策や応用へと進んでいきます。
初めての方でも合格する力を確実に養えるよう、必要な部分に集中&反復演習で取り組めるコースです。
標準価格は 169,000円 ですが、2020年3月末までは49,010円となっています。
※このように、クレアール行政書士講座の特徴として、定価は高いものの時期による割引が非常に大きいことが挙げられます。クレアールの講座を申し込む際には割引キャンペーンが適用できるかどうか、必ず確認してください(そのためにも、まずは資料請求することをおすすめします)。
なお、本コースのみ、教育訓練給付制度に対応しています(後述)。
2020・2021年合格目標 カレッジ2年セーフティコース
初学者におススメのカレッジコースにセーフティプランを加え、2020・21年合計2回の受験機会に対応した安心保証型プラン。
2020年試験が万が一の結果に終わってしまっても、2020年目標の「基本講義」「民法特訓講義」「行政法特訓講義」の学習期間を2021年11月まで延長でき、かつ、「2021年目標最新中級コース(上級コースにスイッチ可能)」を受講することもできます。
なお、セーフティコースをお申し込みの方で、2020年行政書士試験に見事合格された場合、2021年目標の受講料全額(20,000円相当)が返金されます。費用がムダになることはありません。
標準価格は 230,600円ですが、2020年3月末までは 66,700円となっています。
※こちらのコースにおいても、申し込む際には割引キャンペーンが適用できるかどうか、必ず確認してください(そのためにも、まずは資料請求することをおすすめします)。
2020年合格目標 中級コース
学習経験者向けに基礎部分を短縮化し、演習量を増やしたコースです。
学習経験者の方で、どの科目のどの論点の強化が必要か迷われている方に最適なコースです。
標準価格は 159,000円ですが、2020年3月末まで 46,110円となっています。
2020・2021年合格目標 中級2年セーフティコース
中級コースの内容に加え、もし初年度に試験に落ちた場合に、重要論点マスター講義を再受講することが可能なコースです。
標準価格は220,000円 ですが、2020年3月末まで63,800円となっています。
こちらのコースでも、2021年目標の受講料全額が返金されます。
教育訓練給付制度
教育訓練給付制度では、一定の条件をクリアして手続きをした方に限り、受講料の20%をハローワークから支給してもらうことができます。
クレアールの行政書士通信講座のなかでは、「2020年合格目標 カレッジコース」のみ、教育訓練給付制度の対象です。
給付対象になりそうな方は、チェックしておいてください。
合格お祝い金 20,000円がもらえる!
ここで説明した4つのコースはいずれも、合格お祝い金の対象コースです。
これらのコースを受講された方が2020年の行政書士本試験に合格され、合格体験記などの執筆をした場合、「合格お祝い金」として20,000円がもらえます。
クレアールの口コミや評判はどう?
ここでは、クレアールの行政書士の通信講座を利用した人の口コミや評判の情報をまとめてみました。
クレアールの良い口コミや評判
・転職活動中に宅建資格を持っていると話すと、「行政書士の資格を取ればウチでも使える」と面接官に言われたことがきっかけで通信講座を利用しました。クレアールは本当に好きな場所で好きな時間に動画による講義を受けられるので便利です。
・クレアールは講師やスタッフが勉強しやすい環境を熱心に作ってくれる通信講座です。半年間くらいで無事に行政書士の試験に合格できましたので、クレアールを利用して正解でした。
・難しい試験でしたが、クレアールの独自の非常識学習法で行政書士の試験に合格できました。難しい問題が出題される試験対策も徹底してくれるため、独学よりも合格に近づくのは間違いないですよ。
クレアールの悪い口コミや評判
・担当講師の授業が特別良いのかどうかは、正直なところ私にはわかりません。理解しやすいのかどうかは個人差がありますので、最初に資料請求でサンプル講義DVDをもらった方が良いですね。
・いざクレアールで学習してみると、自分で参考書と問題集を買ってやっても同じだと感じてきました。経験者ではなく初学者向けの行政書士の通信講座なのかもしれません。
クレアールの評価やレビューをまとめてみた
クレアールの通信講座は、何と言っても資料請求で無料の「行政書士試験 最短最速非常識合格法」をもらえるのが魅力的です。
期間や人数には限りがありますが、学習の内容が充実していますので、通信講座を利用しない人でも貰っておいて損はありません。
また、クレアールの行政書士通信講座は定価が高く設定されている代わりに、キャンペーンで大幅値引きをしてくれます。
例えば、初学者向けの「2020年合格目標 カレッジコース」の定価は169,000円ですが、キャンペーン期間中は何と45,630円です。
お得な価格で行政書士の通信講座を受講できますので、キャンペーン期間を狙ってクレアールを利用してみてください。
まとめ
クレアールの行政書士の通信講座は、学習方法やサポート体制に拘った実績のあるサービスです。
法律の知識のない初学者でも、非常識合格法で短期合格を目指せます。
実際に受講した人の口コミや評判も良いので、「短期間で通信講座を利用して行政書士の試験に合格したい」という方は、まずはクレアールに資料請求を申し込んでみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの中小企業診断士通信講座に資料請求すると、市販の行政書士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
行政書士の受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
.
<行政書士の通信講座 人気ランキング>
- 第1位:フォーサイト~4万円台でフルカラーテキスト付属、全国平均の3.7倍の高い合格率
- 第2位:スタディング~安さNO.1:45,900円(税別)
- 第3位:アガルート~価格は高めだが、全国平均の6.32倍と合格率は最高
- 第4位:資格スクエア~AI予想などを活用する新進のオンラインスクール
- 第5位:クレアール~非常識合格法が人気
<その他の行政書士通信講座>