弁理士

弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報まとめ 2022年(令和4年度)(TAC,LEC)

弁理士試験 解答速報

2022年7月3日(日)は、今年(令和4年度)の弁理士試験・論文式筆記試験の日

受験される方、ぜひ全力を出し切って欲しいと思います。

さて、受験後、もっとも気になるのは解答の正誤ですが、公式に解答が発表されるのは試験終了後数日経ってからとなります(特許庁のサイトにて公開)。

=>特許庁サイト内「弁理士試験」

しかし、試験が終わったら当日中には正誤を知りたい!と思うのが人情。

そこで、今回の記事では、資格学校各社が公表する、2022年(令和4年)弁理士試験 解答速報のページをお伝えします。

受験が終わった方、ぜひチェックしてみてくださいね。

LEC 令和4年度 弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報 7/3 21:00~

LECの2022年(令和4年)弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報などのページは、以下となります。

=>LEC 令和4年度 弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報のページはこちら

LECでは、試験の解答速報(参考答案)を本試験当日(2022/7/3)の21:00から公開する予定です。

 

TAC 令和4年度 弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報 7/3  19:00~

TACの2022年(令和4年)弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報ページは、以下となります。

=>TAC 令和4年度 弁理士試験 論文式筆記試験 解答速報のページはこちら

TACの場合、以下のように科目ごとに細かく公表時間が予定されています。

  • 特許・実用新案法:7/3(試験当日)19:00公開予定
  • 意匠法:7/3(試験当日)20:40公開予定
  • 商標法:7/3(試験当日)20:40公開予定
  • (選択)民法:7/27(水)11:00公開予定

 

弁理士試験制度について

ここからは、弁理士試験制度について説明します。

弁理士とは?

ひとことで言えば「知的財産の専門家」

主に特許事務所やメーカー等の知的財産部門に所属し、特許・実用新案・意匠・商標等の出願に関する書類作成や申請代理が主業務となります。

その他にも特許関連のコンサルティング・知的財産に関する訴訟の代理人などを務めることもあります。

弁理士法では以下のように定義されています。

弁理士は、知的財産に関する専門家として、知的財産権の適正な保護及び利用の促進その他の知的財産に係る制度の適正な運用に寄与し、もって経済及び産業の発展に資することを使命とする。

弁理士試験とは?

特許庁のWebサイトには、下記のように説明してあります。

弁理士試験は、弁理士になろうとする方が弁理士として必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定することを目的とした試験です。
弁理士試験に合格し、実務修習を修了された方は、「弁理士となる資格」が得られます。

弁理士試験は、筆記試験と口述試験により行います。

筆記試験は短答式と論文式により行い、短答式に合格した方でなければ論文式を受験することはできません。

また、筆記試験に合格した方でなければ口述試験を受験することはできません。

以上のように、弁理士試験は「短答式筆記試験」「論文式筆記試験」「口述試験」の3段階の選抜試験が実施されます。

受験資格

特にありません(学歴、年齢、国籍等一切制限なし)

受験料

特許印紙にて12,000円を納付(収入印紙は不可)

受験地

※例年、以下のようになっていますが、詳しくは受験する年の官報を確認のこと

短答式筆記試験

東京、大阪、仙台、名古屋、福岡

論文式筆記試験

東京、大阪

口述試験

東京

受験の流れ

受験願書交付

3月中旬~4月上旬

受験票の発送

5月上旬頃

短答式筆記試験

例年、5月中旬~下旬(令和4年は5月22日(日))

論文式筆記試験

必須科目:例年、6月下旬~7月上旬(令和4年は7月3日(日))

選択科目:例年、6月下旬~7月上旬(令和4年は7月24日(日))

口述試験

例年、10月中旬~下旬(令和4年は10月22日(土)から10月24日(月))

受験科目

短答式筆記試験

特許法、実用新案法、意匠法、商標法、条約、著作権法、不正競争防止法

論文式筆記試験

必須科目:工業所有権の3科目(特許・実用新案、意匠、商標)

その他、選択科目あり

口述試験

工業所有権の3科目(特許・実用新案、意匠、商標)

※短答式と論文式は一定の条件を満たす場合に一部免除、もしくは全部免除となる場合があります。

まとめ

この記事では、資格学校各社の2022年弁理士試験 短答式試験 解答速報について、まとめました。

1つ気を付けてほしいのは、各社とも急いで解答速報を作成するため、例年、「解答速報の一部が間違えていた!」なんてことが起こっています。

特にボーダーギリギリの受験生の方、1社だけの解答速報に一喜一憂するのではなく、各社の解答速報を見比べて、より正確な結果把握を行ってください。

弁理士試験に挑戦するならオンライン講座を活用しよう

今回の「弁理士試験 解答速報」では、大手予備校のTACとLECをご紹介しました。

両スクールとも実績のある老舗スクールですが、その分、弁理士講座の受講料は30~50万円程度と高い傾向にあります。

もし、あなたが今からっ弁理士講座の受験を考えるなら、コストパフォーマンスの高いオンライン通信講座の活用を検討してみてください。

  • 10万以下と業界最安価格のスタディング
  • 28.5%と高い合格率を誇り、10万円台のアガルート

以上2つのスクールは、低価格と高品質を兼ね備えたオンライン講座を提供しています。

気になる方は、一度チェックしてみてください。

=>スタディング弁理士講座の公式サイトはこちら

.
=>アガルート弁理士講座の公式サイトはこちら

.

 

【過去分】LEC 令和4年度 弁理士試験 短答式試験 解答速報 5/22 21:00~

LECの2022年(令和4年)弁理士試験 短答式試験 解答速報などのページは、以下となります。

=>LEC 令和4年度 弁理士試験 短答式試験 解答速報のページはこちら

LECでは、試験の解答速報(模範解答)を本試験当日(2022/5/22)の21:00から公開する予定です。

 

【過去分】TAC 令和4年度 弁理士試験 短答式試験 解答速報 5/22  21:30~

TACの2022年(令和4年)弁理士試験 短答式試験 解答速報ページは、以下となります。

=>TAC 令和4年度 弁理士試験 短答式試験 解答速報のページはこちら

無料Web採点サービス(短答データリサーチ)

TACでは、無料Web採点サービス(短答データリサーチ)も実施します。

短答データリサーチとは

受験生の自己採点データをネット経由で収集し、精度の高い分析結果を提供するサービスです。

弁理士試験受験生は、無料Web採点サービスに自己採点の解答を入力することで、自身の採点結果と共に母数全体の分析結果を見ることができます。

短答データリサーチの登録開始時間

5/22(日) 短答式試験当日 16:00 〜登録可能です。

短答データリサーチの参加特典

参加特典: 令和4年度弁理士短答式試験解答・解説PDF

上記特典は、6/17(金) 配信予定です。

※解答入力受付期間内にすべて解答をご入力いただいた方にのみ提供されるとのこと。