こんにちは、トモです。
最近は独学や通信講座で行政書士の勉強をされる方も増えています。しかし独学・通信講座のデメリットに
- 「孤独な気持ちになりやすい」
- 「どのように勉強していいか分からない」
というのがありますよね。
勉強会に参加するなど、独学や通信講座の方でも、いくつか上記の問題を解決する方法はあるのですが、もっとも簡単なのは
「行政書士の受験生ブログを読むこと」
でしょう。もちろん、ブログを読むだけでは本当の仲間が出来たことにはなりませんが、色々な方が行政書士の勉強をしている様子が分かると、おのずとモチベーションも高まるもの。
さらに、すでに行政書士になられた方が、自身の経験から独学勉強法を綴ったブログなども、実際の経験に裏付けられているため、参考になります。
まずは様々なブログを読んで楽しんだり、勉強法を参考にしてみたりしませんか?
この記事では、行政書士の受験生におすすめのブログを紹介していきます(随時更新していきます!)
行政書士試験 独学チャレンジ!!
仙台で活躍する行政書士のHideさんが運営するブログです。
Hideさんは、法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で資格を取得したのだとか。
Hideさんのブログは、なんと2017年6月の開設以来、休むことなく更新を続けておられます。
その内容は、「行政書士試験ミニ問題」など、毎日、試験勉強の合間にHideさんのブログを覗くと、よいペースメーカーや気分転換になりますよ。
ぜひ一度、休憩時間にでもミニ問題にトライしてみてください。
この記事の監修者 | |
氏名 | 西俊明 |
保有資格 | 中小企業診断士 , 宅地建物取引士 , 2級FP技能士 |
所属 | 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション |