<人気講座ランキング(上位3社)>
第1位 フォーサイト:5万円代でフルカラーテキスト付属、全国平均3.4倍の高い合格率
第2位 スタディング:高品質で業界最安価格:49,500円
第3位 アガルート:業界最高合格率と合格時全額返金制度
こんにちは、トモです。
今回は、有名な資格予備校であるLEC東京リーガルマインドについて、評判・口コミやレビューを紹介します。
LECは、行政書士受験業界では最大手の1つですから、私の知り合いの行政書士にもLEC出身者は多いです。
今回は、そんな知り合いの行政書士から聞いたり、ネットで集めたりした、LECの生の口コミ・評判をお伝えします。
関心がある方は、ぜひ参考にしてください。
なお、LECとは別の資格スクールですが、クレアールが行政書士試験の「最速勉強法」ノウハウについて、市販の受験ノウハウ書籍を無料でプレゼントしています。
無料【0円】ですので、そちらもチェックしてみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの行政書士通信講座に資料請求すると、市販の行政書士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
行政書士の受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
Contents
LECの行政書士講座の特徴やポイント
LEC東京リーガルマインドは、資格取得をサポートしてくれる総合スクールです。
高品質ということで定評のあるLECの行政書士講座について、サービスの特徴やおすすめポイントを詳しく見ていきましょう。
- 法律を初めて学習される方を一気に合格レベルまで引き上げる実力派の講師陣が在籍している
- 無理なく効率的に学べるLECオリジナルのテキストや教材が用意されている
- 本試験の確かな的中実績を持っている(横溝プレミアム合格塾Plus・横溝プレミアム合格塾と内谷式アルティメット合格コースに含まれている)
- スクールへの通学講座とオンラインの通信講座の両方から選択できる
学習のメリハリとモチベーションを維持したい方には通学講座(Web・音声DL・スマホ/DVDフォロー付き)、空いた時間にフレキシブルに学習したい方には通信Web講座(スマホでの視聴、音声ダウンロード付き)がおすすめ、とされています。
LECの行政書士講座はお客様のニーズに応えて多彩な受講スタイルを設けていますので、自分に合った講座を選ぶことができるのです。
LECの行政書士講座の価格や値段
LECの行政書士講座は、下記のように様々なコースが用意されています。
- 6ヵ月間で行政書士の合格に必要な知識を超速で身につけられる「短期学習講座」
- 基礎力に不安が残る初学者向けのコースの「初学者向け講座」
- 行政書士試験の学習経験者や受験経験者に向けた「学習経験者向け講座」
- 法律学習のアドバンテージを活かしたカリキュラムの「法律系資格受験生コース」
- 配点の高い科目の強化と弱点克服をピンポイントで学習できる「直前対策講座」
これらの中でも基礎知識の習得からしっかりと行政書士試験の学習を進めたい方は、初学者向け講座を選びましょう。
LECの行政書士の初学者向け講座は選択するコースで価格に違いがあります。
<パーフェクトコースSP>
通学:Webフォロー付きは255,000円、DVDフォロー付きは293,000円
通信:Webは255,000円、DVDは293,000円
<パーフェクトコース>
通学:Webフォロー付きは235,000円、DVDフォロー付きは270,000円
通信:Webは216,000円、DVDは235,000円
<合格講座スタンダードコース>
通学:Webフォロー付きは178,000円、DVDフォロー付きは213,000円
通信:Webは173,000円、DVDは208,000円
他の通信講座と比べて費用は高いですが、LECでは「早期割引」「再受講割引」「本試験受験生割引」「他資格合格者割引」など、様々な割引制度があります。
LECと他社との受講料の比較
他社の行政書士講座と比べてどれくらいの価格帯なのか、実際に他社の行政書士通信講座の受講料をと比較を見てみましょう。
スクール(企業) | 講座/コース | 受講料 |
スタディング | 合格コース | 49,500円 |
フォーサイト | バリューセット1 | 54,800円 |
クレアール | 合格コース | 200,000円(キャンペーン中は50,500円) |
ユーキャン | 行政書士講座 | 63,000円 |
アガルート | 入門総合ライトカリキュラム | 160,160円 |
TAC | プレミアム本科生 | 189,000円 |
伊藤塾 | 合格コース本科生 | 228,000円 |
以上のとおり、行政書士通信講座の受講料は、4~6万円台と15~20万円台とに二極化しています。
やはり、スタディングやフォーサイトなど、当サイトで人気の通信講座が4~5万円台の価格であることを考えると、LECはかなり割高です。
そのため、LECの講座に向く方は、大手の資格学校ゆえの充実したカリキュラムや、直接講師に教えてもらえる教室講座に価値を感じる方になるでしょう。
一方で、「できるだけ安くて高品質な講座を選びたい」という方は、スタディングやフォーサイトもチェックしてみてください。
.
LECの行政書士講座のテキストや問題集
LECの行政書士講座のテキストは完全オリジナルで、次の2つを組み合わせて着実に学習を進められるのが魅力的です。
- インプット教材の合格講座講義録と合格六法
- 講義録に即した復習用ドリル
他の通信講座と違い、LECは専任講師が受講生から受けた質問や合格まで導いたノウハウを詰め込んでテキストを作成しています。
更に、「出る順行政書士 合格基本書」「出る順行政書士 基本問題集」「出る順行政書士 ウォーク問過去問題集」「出る順行政書士 当たる!直前予想模試」などの問題集を組み合わせて学習すれば、行政書士合格に近付くのは間違いないでしょう。
LECの行政書士講座の合格率はどのくらい?
LECの行政書士講座が多くの人から選ばれているのは、受講生の合格率が高いからです。
2021年度のLEC受講生の行政書士試験合格率は、53.8%と高い数値を残しています。
これは、一般合格率(11.18%)の約5倍であり、「驚異的な数字」と言っても過言ではありません。
一点、注意が必要なのは、合格率の算出となる母数が「2021年度パーフェクトコース・パーフェクトコースSPを申し込まれた方のうち、コース内に含まれる模試3回全てを受験した方のうち、いずれか1回でも模試の得点が180点以上を超えた方」とかなり細かいです。そのため、LECの合格率は参考程度と考えたほうがよいでしょう。
とはいえ、上記の件を差し引いても、LECの合格実績が優れていることは間違いありません。
徹底的に研究したカリキュラムやテキストで行政書士試験合格に必要な知識を習得できますので、これだけ高い合格率を誇っているのではないでしょうか。
LECの行政書士講座の口コミや評判はどう?
ここでは行政書士の講座の選び方で迷っている方のために、LECの口コミや評判の情報を紹介していきます。
LECの良い口コミや評判
・受講料が高い代わりに、LECの行政書士講座はかなり内容が充実していると思います。初めて勉強する私でも対応できるカリキュラムなのが良かったです。サポート体制もしっかりとしていますので、LECはどのスクールよりもおすすめできます。
・初学者向けの講座でもかなり内容が難しいので、最初はチンプンカンプンでした。しかし、LECのテキストを読んだり講師のサポートを受けたりして、少しずつ理解できています。全部やり終えるまで挫折しないか不安ですが、このままLECで行政書士合格を目指すつもりです。
・業務の間口が予想以上に広いことを知らされて、行政書士を目指すことにしました。LECの講座はテキストの品質や過去問の解説の詳しさが良いですね。
LECの悪い口コミや評判
・LECのDVD講義は、家庭用のビデオカメラで撮影しているような感じで全く迫力がありません。テキストがわかりやすいところは良いですが、価格を加味するとLECの行政書士講座は微妙な気がします。
・運営実績はそこそこ高めですが、いかんせん価格が高すぎます。私はフォロー制度をあまり利用しなかったので、ちょっと勿体なかったかもしれません。
LECの行政書士講座の評価やレビューをまとめてみた
LECの行政書士講座は、試験対策をしていく上で欠かせない学習サポートが充実しています。
運営実績の長さや合格率の高さも魅力的ですが、受講料が高い点が大きなデメリットです。
選択するコースで違いがあるものの、基本的には20万円以上の費用を支払わないといけません。
そのため、LECの行政書士講座は、「スクールに通う時間がある」「お金にも余裕がある」という人に向いています。
「お金と時間に余裕がないけど、行政書士の合格を目指したい」という方は、LECではなく低価格のスマホ動画対応の通信講座をおすすめします。
まとめ
以上のように、LECの行政書士講座の特徴や口コミの評判をまとめました。
高品質であり、行政書士試験の合格率が高いのが魅力ですが、LECの講座はコストパフォーマンスが良くありません。
そのため、費用に制限がない方はLECの講座、費用を抑えたい方は低価格のスマホ動画対応の通信講座を検討してみてください。
<行政書士の通信講座 人気ランキング>
- 第1位:フォーサイト~5万円台でフルカラーテキスト付属、全国平均の3.4倍の高い合格率
- 第2位:スタディング~安さNO.1:49,500円
- 第3位:アガルート~業界最高の合格率と合格時全額返金制度
- 第4位:伊藤塾~法律系資格に強い専門スクール
- 第5位:クレアール~非常識合格法が人気
<その他の行政書士通信講座>
■
行政書士試験の対策については、以下の記事を参考にしてください。
<行政書士試験 総合>
<勉強法(総合)>
- 独学勉強法【おすすめ】
- 独学のメリットとデメリット
- 過去問の使い方
- 記述式の対策法
- 模試の活用方法
- 行政書士の勉強時間の目安・勉強の順番 【人気!】
<勉強法(科目別)>
<教材・テキスト>
- おすすめテキスト・参考書【人気!】
- おすすめ六法
- おすすめ判例集
- おすすめアプリ
- おすすめ漫画テキスト(初学者向け)【おすすめ】
<合格体験記>