NEWS・最新情報

令和4年度(2022年度)行政書士試験合格発表

行政書士試験 合格発表

2023年1月25日(水)、行政書士試験研究センターから、令和4年度(2022年度)行政書士試験の合格発表が行われました。

合格発表の結果は、下記のリンクよりご確認ください。

https://gyosei-shiken.or.jp/doc/exam/result/passedid.html

合格された方、本当におめでとうございます!

発表された合格者の番号の中に、自分の番号を見つけた時には、ほっとされたことと思います。

この記事では、今回めでたく合格した方に向けて、合格後に必要となる下記情報についてまとめています。

  • 行政書士会に入会・行政書士として登録
  • 独立・開業のメリット・デメリットや、独立開業の方法
  • ダブルライセンス
  • 行政書士の報酬額の相場、報酬額の決定方法
  • 行政書士の年収・給料事情
  • 行政書士の副業
  • 行政書士の資格を活かした転職
  • 行政書士としての仕事の取り方・覚え方
  • 行政書士の実務講座

よろしければ、ぜひ参考にしてください。

行政書士会に入会・行政書士として登録

あなたがすぐに行政書士として働きたいのであれば、行政書士会に入会し、行政書士登録が必要です。

ただし、入会金・年会費は決して安くはありませんから、すぐ活動をしないのであれば、しばらく入会・登録しないのも一つの手です。

入会・登録の方法や、そのメリット・デメリットについて以下の記事にまとめてありますので、気になる方はチェックしてみてください。

行政書士 登録する?しない?
行政書士は登録しないとどうなる?登録料や年会費を払わないとどうなる?! 行政書士に合格後、登録しないとどうなる? 行政書士の試験に合格すれば、「すぐに仕事をスタートできるのだろう」と思っている方も多いのでは...

 

独立・開業のメリット・デメリットや、独立開業の方法

「行政書士」という、難易度の高い士業の資格を問った以上、「最終的に、自分は独立したい!」と思っている方も多いと思います。

そうした考えのとおり、行政書士は充分に独立して稼げる可能性の広がっている資格です。

とは言え、独立した人がすべて、成功するわけではありません。成功するためには、副業や雇われ(本業・転職)で行政書士の仕事を覚え、さらに独立のための緻密な戦略を練り上げる必要があります。

以下の記事では、独立開業のメリット・デメリットや、独立のための方法論や戦略について、分かりやすく説明していきます。

独立志望の方は、ぜひチェックしてみてください。

行政書士は食えない?
行政書士の開業・独立で失敗しない方法やリスクを徹底解説【独立開業・完全成功マニュアル】今回は、行政書士の独立開業について、説明していきます。 「行政書士」という、難易度の高い士業の資格を取った以上、 「最終的に...

 

行政書士とのダブルライセンス

顧客に対して差別化をはかるために、行政書士の資格に加えて、他の資格も併せて取得してダブルライセンスを目指す方が多くいます。

行政書士と相性の良い資格を同時に取得することで、更に業務の幅が広がるのが大きなメリットですね。

以下の記事では、は、行政書士におすすめのダブルライセンスをいくつか紹介していますので、自分の仕事内容と相性の良い資格が何なのか確認してみてください。

行政書士のダブルライセンスについて
行政書士のダブルライセンスおすすめは?相性の良い資格は?司法書士・社労士・宅建は?!行政書士におすすめのダブルライセンスはこれだ!どんなメリットがあるの? 行政書士の資格を持っていると、様々な業務と携わることができます...

 

行政書士の報酬額の相場、報酬額の決定方法

行政書士として独立する予定であれば、きちんと利益を確保して経営していくために報酬額の設定は大事です。

行政書士の場合は「○○○の書類の作成は○○万円」と明確に決められているわけではありません。

報酬額は行政書士事務所の経営で欠かせない部分ですので、軽視していると利益を出すことができません。

行政書士の受ける報酬額は依頼内容で違いますし、各々の事務所で自由に決められるからこそ、慎重に決める必要があります。

行政書士の報酬額の相場、報酬額の決定方法については、下記記事をチェックしてみてください。

行政書士の報酬額
行政書士の報酬額の決め方は?仕事内容による報酬の相場はどれくらい?行政書士の報酬 金額の相場はどのくらい? 行政書士を目指すに当たり、どのくらいの報酬をもらえるのか気になっている方は多いのではないでし...

行政書士の年収・給料事情

行政書士試験に合格したからといって、すぐに独立・開業する方ばかりではないでしょう。

しばらくは行政書士法人に勤務するなど、雇われて働く方も多くいます。

以下の記事では、様々なケースにおける行政書士の年収・給料事情について説明しています。

行政書士の年収や給料
行政書士の年収の現実は?一年目の年収や”雇われ”の金額を徹底調査!今回は、行政書士の年収に関する記事です。 行政書士試験の受験生にとって、とても気になる情報ですよね。 巷では、 「行政...

 

行政書士の副業

行政書士に合格したばかりの人が行政書士として活動する場合、「副業」がもっともスモールスタートと言えるでしょう。

スモールスタートと言えば「堅実」なイメージですからメリットが多そうな気もしますが、もちろん、デメリットも存在します。

以下の記事では、そんな「行政書士の副業の実情、メリット・デメリット」などについて、分かりやすく説明してあります。

行政書士の副業
行政書士の副業で成功する方法とは?!サラリーマンでも儲かる?今回のテーマは「行政書士としての副業」。 行政書士として働くには、 「副業」「雇用(勤務・転職)」「独立開業」 の3つ...

 

行政書士の資格を活かした転職

行政書士の資格をアピールして転職を有利に進めたい、という方がいらっしゃるかも知れません。

以下の記事では、行政書士の資格があると有利な業界、行政書士資格のアピールの仕方など、転職に役立つ情報を記載しています。

行政書士の転職・求人
行政書士の資格は転職・就職に有利?未経験の求人や就職先はない?今回は、「転職に、行政書士の資格は活かせるか?」といったテーマについてお話しします。 行政書士試験は法律系の難関資格であり、特に法...

 

行政書士の仕事の内容、仕事の取り方・覚え方

以下の記事では、「行政書士の仕事内容」や「行政書士としての仕事の覚え方・取り方」などについて説明しています。

資格取得後、すぐに業務を開始したい方はチェックしてみてください。

ヒューマンアカデミー(たのまな)行政書士講座
行政書士の仕事の取り方や覚え方は?仕事の内容・やりがいについても解説!今回の記事では、「行政書士の仕事」の関係について、詳しくまとめました。 行政書士の仕事内容は幅広いですが、そうした一般的な内容の紹...

 

行政書士の実務講座

行政書士の実務講座は、「試験勉強では習わない実務に関するスキルを身につけられる」「現役の行政書士の話を聞ける」といったメリットがあります。

受講するには一定の費用を支払う必要がありますが、行政書士として独立開業するに当たっての不安を解消できるでしょう。

実務講座について関心のある方は、以下の記事をチェックしてみてください。

行政書士の実務講座
行政書士の実務講座を徹底比較!おすすめの実務講座は?行政書士の実務講座とは? 行政書士は難易度の高い試験ですが、試験に出題される内容がそのまま開業後の実務に繋がるわけではありません。 ...

 

.